ごあいさつ
代表挨拶
2000年、日本は介護保険制度を施行されました。
しかし、「少子高齢化の時代に現行の介護保険制度だけで、高齢者と家族は豊かな人生を送れるのであろうか」と疑問を抱きました。
多くの要介護者は、個人の努力のみで問題解決は非常に難しく多角的な支援が必要です。
このことから、「今後は、介護保険制度にとらわれず、介護従事者も自ら問題を提起し新しいサービスを提案できる人財が必要である。
また、介護人材が生き生きと職務に従事できる組織体も必要である」という理念をもつに至りました。
そして、自らが介護事業に参入することで、こうした介護問題の現状に対応し、社会貢献できると考えました。
以上のことから、2003年に株式会社ユー・ユー・ユーを設立いたしました。
介護支援は、変化する外部環境の中で安心・安全・安定的に提供されなければならず、現代社会において必要不可欠であります。
私達に求められているのは、高齢者とその家族が安心した生活を送ることができ、誰もがその人らしい豊かな人生を送れるような支援活動です。
私達の事業は、3つの領域を対象にしたトータルケア・サポ-トです
会社概要
名称 | 株式会社ユー・ユー・ユー |
---|---|
設立 | 2003年6月2日 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 内海 晃 |
本店所在地 | 〒532-0012 大阪市淀川区木川東4-9-27 新大阪第一ハイツビル108 |
電話 | 06-6838-8787(代表) |
取引先銀行 | 関西みらい銀行 りそな銀行 北おおさか信用金庫 |
従業員数 | 20名(平成31年3月1日現在) |
経営理念

沿革
2003年6月 | 株式会社ユー・ユー・ユー設立 初代代表取締役 内海 かおり |
---|---|
2003年10月 | 居宅介護支援事業所 湯遊庵ケアプランセンター開設 |
2003年11月 | 指定通所介護事業所 湯遊庵デイサービスセンター開設 |
2004年3月 | 「湯遊庵」を商標登録 |
2006年4月 | 指定通所介護事業所 湯遊庵デイサービスセンター拡張 |
2007年3月 | 在日フィリピン人(ヘルパー2級)の方を採用する |
2008年 | 市老健「在日外国人の雇用にあたっての課題」 のテーマで投稿した論文が施設部 入選 |
2008年7月 | 新卒採用活動の開始 |
2011年4月 | 介護研修事業開始 |
2011年7月 | 大阪産業保健推進センター調査研究事業の参加 |
2011年11月 | 大阪産業保健推進センターより「感謝状」を頂く |
2012年6月 | 株式会社ユー・ユー・ユー ロゴマークを商標登録 |
2012年9月 | 滋慶医療科学大学院大学 医療安全経営管理研究参加 |
2013年4月 | 仕事と介護の両立支援事業開始 |
代表者プロフィール
- 名前 内海 晃
- 兵庫県出身
- 株式会社リクルート入社
- 新卒・中途の採用支援の営業を担当
- 新人名刺獲得キャンペーン 第3位
- 2003年ベストプラクティス大賞
- 中途採用部門 金賞受賞
- フレックス定年退職制度にて退職
- 2004年1月 入社
- 2004年5月 代表取締役就任
企業の取り組み状況
- ワークライフバランス推進
- 職場環境改善対策の実施
- キャリアアップ制度
従業員総会

各部門の方針発表、活動予定発表を行っています。
従業員一同 心を一つにして、新しい出発をしています。
事業部紹介
当社は、介護保険事業部、介護研修事業部、仕事と介護の両立支援事業部の三部門から成ります。介護保健事業部では、デイサービスセンター、居宅介護支援事業所の運営を行なっています。
介護研修事業部では、各種セミナーの企画・運営、ヘルパー養成講座の協力を行なっています。
仕事と介護の両立支援事業部では、企業と従業員の介護リスク回避についてのコンサルティング・
支援事業を医療、介護の法人様の他一般法人様においても行なって参ります。
アクセスについて
|